どうもなっかん(@nakkan66)です。
ネオモバを開始して、4週目が終わりました!
つい最近ブログでポートフォリオを大公開!した記事を更新しましたけどね。
そこから銘柄は増えてるのか?年間配当金予定は増えてるのか?
週次報告として更新していきます。
毎週出来るだけ報告するように致します。
それでは早速いきましょう。
ネオモバ開始1週目~3週目をまとめて公開!
ネオモバを始めたのが、2月12日からネオモバコツコツ投資を始めました。
なのでネオモバ開始から1週目~3週目までは、ちょうど2月末までとなっております。
保有資産の推移!
保有資産はこんな感じで推移しております。
3週目辺りで資金を追加投入しております。

こうやってグラフにしてみたら、めっちゃ3週目に買ってるやんってなりますね。
しかも買い増しをしてるだけなんで、取得単価を下げる事には成功してますが・・・
まだまだコロナウィルスの影響で下がりそうな感じですからね。
ちょっと様子見でも良いかもですね。
これから先の予測なんて誰にもわかる事なんてないので、株価の下げ予想しても仕方ないですね。
下がるときは、下がる!上がるときは、上がる!ですからね。
年間配当金予定の推移!
年間配当金予定はこんな感じで推移しております。

徐々に年間配当金予定が増えてきてるのがわかりますね。
このコツコツ積み上げて行くのが、めっちゃ好きなんですよね。
年間で貰える配当金が増えるたびに、ニヤニヤが止まりません。
って今はそんな事言ってる状況ではないんですけどね。
~追記~
日本電信電話(NTT)の年間配当金予定190円で計算してたのですが、それを95円で計算し直しました。
ヤフーファイナンスなどでも1株95円となっておりますので、そちらに合わせる事に致しました。
ネオモバ開始4週目の保有資産を公開!
ではネオモバ4週目の保有資産はどんな感じになってるのかを公開致します。

微妙に資産は増えております。
自分ルールでも書いておりました、JT株をTポイントで購入しましたので。
4週目は一旦株価が反発した事もあって、様子見をした日もありましたので。
連日買えるくらいの資金があるわけではないので、様子見をする事。
様子見をした後に、どのように株価が動くのか!を見てました。
株価が下げてる影響もあって、マイナスになってるのも原因です。
こればっかりは仕方ないことなんですよね。
株価は日々連動していくもんですからね。
ネオモバ開始4週目の年間配当金予定を公開!
ネオモバ4週目の年間配当金予定はこんな感じになっております。

こちらも順調に年間配当金が増えてきております。
月に160円の不労所得になりますね。
この月に貰えるお金をどんどん増やして行きたいんですよね。
貰えた配当金でさらに株を買って、また貰える配当金を増やして行く!
この積み重ねでどんどん増やして行けるようにする!ってのが今の目標です。
今はまだ貰える配当金が少ないけど、こっちもコツコツやっていくしかないんですよね。
高配当株と言われる株に、投資をしております。
配当性向やその会社の利益やらをしっかりと調べていけるように勉強中です。
ネオモバ4週目に新たに増えた銘柄!
連日、株価が下がり続けていたので、買い増しした銘柄。
新たに加わった銘柄もあります。

新たに買った銘柄は、日本たばこ産業(JT)です。
高配当銘柄の常連さんです。
ですが配当性向が高くて中々、このポートフォリオに加えるか迷ったのです。
迷った挙句にあの自分ルールです。
Tポイントでの購入なら、多少配当が減配になっても構わないかなって考えです。
NTTは安くなっていたので、買い増しし取得単価を下げております。
三菱ケミカルホールディングスも、高配当ポートフォリオの常連さんです。
たまたま何日か前のテレビで、この会社の商品で実験みたいなのをしてるのを見て購入を決めました。
まずは配当金が月に1000円貰えるようにする!
小さな目標かも知れませんが、まずは月に1000円!
年間で12000円の配当金が貰えるようにする!
そのためにはコツコツやっていくしかないんですよね。
元々の資金に余裕がある訳ではないんでね。
そのためにもこのブログもいずれかは、収益化してその収益でコツコツ投資に回していく。
これが出来るようになれば、めっちゃ嬉しいんですけどね。
こちらのブログも、いずれ放置にってならんようにせんとですね。笑
当ブログは、投資を推奨してるブログではございません。
投資をするにあたっては、必ず自己責任でお願いします。
コメント